大きな台風のあと
いつもと変わらない生活を送っていますが
テレビで各地の被害状況を見るたび
やはり気持ちがざわざわしますね。
さてそんなこんなで秋メニューのお知らせがだいぶ遅れてしまいました。
冬メニューに代わる前にアップしなければ・・・(-_-;)<(_ _)>
とひそかに焦っておりました。
秋、おいしいものがいっぱいでうれしいですね!
あれもこれもと頭の中ではかなり欲張っています。
そんな中でセレクトしたこちらーーー。
サンドイッチ

秋鮭のサンド・タルタルソースを添えて

はちみつマスタードチキンときのこのサンド
デニッシュ

渋川栗のデニッシュ

旬のリンゴのデニッシュ(紅玉)

シャインマスカットと巨峰のデニッシュ

イチジクのデニッシュ

紅玉のパイ
ほかのパン

チョコレートカンパーニュ

ナッツバー

マロンクリームパン
台風騒動でちょっと疲れましたねー。
まだまだ気持ちがほぐれませんね。
温かいコーヒーや農園のりんごジュースもご用意していますので
せひゆっくりとお出かけください。
早くみんながいつも通りの平穏な生活に戻れますように。
五月の粉桜
gardenには白や紫、ブルーの花がいっぱいです!




五月も半ば
だんだんと気候もいい感じになってきましたね。
それに合わせてメニューも少し変更になっています。

クリームチース゛とオレンジ

バジルチキンとクリームチーズのサンド

新じゃがとスモークベーコンのフラットブレッド

カレー風味のお豆のタルティーヌ ナスのソテーを添えて
以上、最近のNewでした。
通りを見渡すとまぶしいほどの新緑
そして心地よく吹く風
お天気のいい日には緑の中でぜひゆっくりとしてくださいね!
お待ちしています。
あっという間の桜の季節・・・・
新緑がまぶしい今日この頃です。
いよいよGWが始まりますね!
粉桜では通常どおり
火水木の定休
金土日月 11:00 – 18:00で営業します。
4/26(金) 27(土) 28(日) 29(月) 11:00 - 18:00営業
4/30(火) 5/1(水) 2(木) 定休日
5/3(金) 4(土) 5(日) 6(月) 11:00 - 18:00営業
外吹く風もとても気持ちのいい季節ですね。
カウンターで新緑を眺めながら
また、デッキで心地よい風にあたりながら
どうぞゆっくりとしてくださいね!
ではお待ちしています(^^♪

よく見るとよつ葉がたくさん!!!!!


こちらは先週アップしようとしてできなかった画像です。
時の流れがあまりにも早すぎて季節を追うのがやっとです。
桜の美しい季節もあっという間に過ぎ
gardenでは
ジューンベリーの真っ白な花がもうじき満開を迎えます。

お天気のいい日には吹く風も心地よく
先週はデッキにてゆっくりされる方も多かったようです。
もうそんな時季ですね!
そんなさわやかな季節にぴったりのパンをご紹介します

アップルマンゴーのデニッシュ
サクサクのデニッシュ生地
アーモンドクリーム+カスタードクリーム
アップルマンゴー

マンゴー&カシューナッツ
ライ麦ベースの生地
ローストしたカシューナッツ
白ワインに漬け込んだドライマンゴー(アルコール分は飛んでいます)
では今週もいつも通りに
お待ちしています。
気持のいい季節、
ぜひ
ゆっくりといらしてくださいね!

ふじざくら(駐車場側)開花です!
これは昨日撮った写真。
今日見たらたくさん開いていました。
小さくてかわいい花がたくさん咲いていますので見にいらしてくださいね!
久しぶりの集合写真。

開店まで30秒くらい余裕があったので(汗)
久しぶりに撮ってみました。
そして

おいしそうにできた!(本人談)ということなので一枚!
今週は春気分でお待ちしています❀❀❀
早咲きの桜があちこちで満開を迎えていますね。
車の中から遠目に見てはいるのですが
まだしっかりと鑑賞できず…。
そして
冬の間さみしかったkonazakura gardenも少しずつ春の息吹が!
実は今日気づいたのですが^^;

あちらこちらに花開くクリスマスローズを発見!

たくさん花を付けているローズマリーを発見!

冬の間の寒さにも負けずすくすくと育っている野菜を発見!
そして超遅咲きの粉桜の2本の桜も順調に開花を目指しています^^;

表通り側のやまざくら

駐車場側のふじざくら
開花が待ち遠しいですね!!
では今週も温かいコーヒーと焼きたてのパンをご用意して
お待ちしています。
できたら明日サンドイッチ記事をアップしますねー!^^;
降りましたねー^^;
土曜日の雪。

なんて美しいのでしょう…。
などとのんびりしたことは言ってられないのですが
それでもこの美しい銀世界にしばしうっとり。
この日は前日に天気予報などでだいぶ注意を呼び掛けていたので
生産量を減らしての営業でした。
それでも降り積もるなか焼き上げたパンを前に
営業できるのかどうかハラハラでしたが
開店するころには雪も小降りになり何とか(ホッ)という感じでした。
ありがたいことに
ちらつく雪の中、たくさんの方がパンを買いにいらしてくださり
申し訳ないような…
本当にありがたかったです!
そして
月曜日には再び…。


積もる積もる…
外を気にしつつハラハラしながらも
パンを焼き上げて
この日も何とか開店するころには収まりホッという感じでした。
このような天気の中、
パンを買いにいらしてくださることを思うと
本当に胸が熱くなります。
と同時にしっかりとパンを焼かなくては!とさらに強く思います。
感謝いたします。
ここまで
雪に困惑しつつも
何とかすり抜けてきた感じですが
まだまだ油断できませんね。
それにしても——
ちょっと雪に疲れ気味です(-_-;)
では
今週も雪に負けず
がんばってパンを焼いていきますっ!ので
どうぞいらしてくださいね!!
お待ちしています。
先日むいたいよかんの皮、
程よい加減に苦みを抜き一週間かけて砂糖をしみこませていきます。

ツヤツヤ ピカピカのピールに仕上がりました!
これを細長く刻んで生地に混ぜ込みます。

一晩発酵させ翌朝に焼き上げます。

いよかんの甘くさわやかな香りがいっぱいに広がります。
何とも幸せな気分!
一緒に混ぜ込んだくるみの香ばしさと相性もばっちりです。
スライスしてどうぞ。
先週、やっぱり降りましたねー。



季美の森、美しい銀世界でした(汗)
が、日が昇る頃にはお日様が顔を出し道路にはほとんど影響なし(ホッ)
そして今週土曜日に再び雪予報。
またドキドキしながらその時を待つことにしましょう。
どうぞ足もとに気を付けていらしてください。
お待ちしています。
寒い日が続きますね。
先日、雪がちらついた時にはついに来たか・・・と
ちょっと観念したのですが大事には至らずホッとしました。
が、まだまだこれからですね。
ドキドキしながらその時を待つことにします。
さてさて、そんな寒い中ですが
パンを買いにいらしてくださり本当にありがとうございます。
新しい年になりサンドイッチが一種類入れ替えになりました。
「エビとアボカドのタルタル」に替わりこちらです!

「ふわふわオムレツのサンド」
こだわりの有精卵(八街 清水さん・東金 三宅さん)をふわふわに焼き上げて自家製のソースを添えました。
トッピングは今井さんの季美の森ベーコン、地元平賀さんのおいしいトマト、芝山町八角さんのレタスです。
ほっこり優しい味わい、そしてボリューム満点!
ぜひ召し上がってください!!
お店にいろいろと並んでいるパンですが
定番となっているもののほかに
季節ごとやその時季に合わせて材料やトッピングを変えているもの・
そのパン自体が入れ替わっているもの、
そして新商品、といろいろあります。
そのパンを作る時に私たちが心がけていることの一つに
季節に合わせた材料、その時々に旬の食材を使うということがあります。
そしてその材料を提供してくださる方々と
「顔の見える、話の出来る関係」であればなおいいですよね。
幸い昨年は以前からお世話になっていたつくも市場さん、あいよ農場さん、
しいの木の土肥さんに加え新たにK-Hills Farm さんの季美の森野菜も
提供いただき野菜に恵まれた心強い年となりました。
そしてもう一つ、大きなこととしてTeam麦畑の鈴木さんより
東金市産の小麦粉を提供していただけることとなりました。
こちらの話は詳しくお伝えしたいのでまた別の機会に
ゆっくりと書かせていただきます。
今年もまたこの大切に育てられた野菜や材料を使って
たくさんの方々に楽しんでそして喜んでいただけるようなパンを
作っていきたいと思っています。
そしてそして始まりました。
秋の栗むきと並んでスタッフ泣かせのこちら。

^^; イヨカンピールのパン、もうすぐ始まりまーす!!
では店内を暖かくして
お待ちしております。
温かいコーヒーもご用意できますのでぜひゆっくりといらしてください。