マルシェ ~cafe のっぽ 141~
l
1/29(土)・30(日) 市原の cafe のっぽ141 にて毎月恒例のマルシェが開催されます。
残念ながら私はまだ一度もおじゃまできていないのですが・・・。
お話をきいただけでとてもすてきで楽しそうです。
ぜひマルシェもcafe のっぽ141も空間も楽しんでいただきたいと思います。
マルシェにはもちろん粉桜のパンも並びますので。
ふだんお店では並ばないものも多いのでぜひのぞいてみてください!!
k
l
;
2011年1月27日
l
1/29(土)・30(日) 市原の cafe のっぽ141 にて毎月恒例のマルシェが開催されます。
残念ながら私はまだ一度もおじゃまできていないのですが・・・。
お話をきいただけでとてもすてきで楽しそうです。
ぜひマルシェもcafe のっぽ141も空間も楽しんでいただきたいと思います。
マルシェにはもちろん粉桜のパンも並びますので。
ふだんお店では並ばないものも多いのでぜひのぞいてみてください!!
k
l
;
2011年1月26日
いとこに髪を切ってもらいながら何となく話す。
職種は違ってもお互い店をやっているのでその時の空気、やり取りで何となく気持ちを読んだり読まれたり、言ったり言われたり。
そのいとこがしみじみ言った・・・・・。
「いつもお店にいる人・・・ほら、レジのところにいるあの人、あの人・・・・本当に自分のところのパンが好きなんだねー。 すごくよくわかるよ。 何だかホント、すっごく伝わってくるんだよねー。 あんな人にいてもらって幸せだね。」
実はわたしもずっとそう思っていた。 彼女がパンに対してとてもとても大きな愛情を注いでくれていることはいつでも私の支えにもなっている。
彼女がレジに立つときには決まってお客様とどちらからというわけでもなく一言二言、会話がなされる。
天気のことだったり、、駐車場が満車のことだったり、パンの食べ方だったり・・・。
実に自然に心地よく会話が流れる。
そのやりとりがうらやましく思うこともある。
k
お店ではお客様から、パンの特徴やおすすめのパンについて聞かれることが多い。
作り手である私は多分、正解を答えることはできると思う。
でも実は、本当に答えることはそんなことではないとわかっている。
j
お客様にパンをより楽しんでもらうために知識や情報を伝えることは売る側の最低限の責任であってとても大切なことだと思う。
でもそれだけではないと思うし、それ以上のことが確かにあると思っている。
まずは “粉桜” という店を楽しんでもらうこと、それが応えることだと思う。
店のパンにあふれるほどの愛情を注いでくれる彼女のように。
k
パンはもちろんのこと、これまでの歴史、人、想い、空気、空間・・・・・それらすべてが “粉桜” であり、知識では伝わらない応えの要素だと思う。
どんなパンをどれだけ売ったか買ったかなんていうことではない。
粉桜を好きなお客様が楽しくパンを選んで気持ちよく帰ってもらえるような、そんな店であれたらと思う。
それだけで私たちもどんなに幸せなことか。
s「
:
:
2011年1月20日
:
テーブルに飾られた花にうれしくなる。
新しい年を迎えた華やかな気持ちと春を心待ちにする少し褪せた気持ちが交互する。
ちょっと久しぶりの仲間と会い近況を話したり笑いあったり。
k
そしてお正月休みのブランク後で少し張っていた気持ちとからだをだんぜんあたたかくしてくれた今日のお料理。
k
f
—–本日のメニュー—–
鶏肉の薬膳スープ
根三つ葉のナムル
茗荷入りだし巻き卵
苺のスフレグラッセ
j
ほんのちょっと視野を広げただけで、時間も心も余裕が持てるものなのかもしれない。
おいしい料理と楽しい会話で元気が出るようにね。
思いがけない人からの思いがけない一言で俄然がんばってしまうように・・・・・ね。
っと心の中でぶつぶつ独り言を言っていたら薬膳スープのおかげか体がぽかぽか温かくなってきてウトウト・・・・。
そうそうこれのおかげ!!・・・かな? (もろ影響受けやすい体質!!です)
高麗人参 & なつめ
————-かさぶらん花にて
l
l
そういえば家に帰ったらもう・・・・・。 春までなんぼ・・・・・。
;、
2011年1月19日
「
ジャ~ン!!
そろいました、大木さんのジャム。
大木さんについて説明させていただくと・・・・・。
大木さんは東金市に住んでいらして多分、農家!!
とてもすてきな蓮の花を栽培しています。
大木さんの家の庭にはものすごくたくさんの果物の木があります。 ほぼ間違いなし。
そしてこの果物の木は全部無農薬です。 間違いなく。
大木さんはすべてのジャムをこの自分で育てた果物で作っています。 これ確実!
果物によって何種類かブレンドしたり砂糖の種類を変えたり研究熱心です。 これも確かに!!
もちろん添加物はいっさい無し。
だけど大木さんはまったく気負うところなく——-
「大木さん、イチジクのジャムすごく評判がよかったですよー」
「あらそう、じゃーがんばって作らなくちゃねぇー」
まるで他人事のようにふんわりした返事が返ってくる。
こんな大木さんの作るジャムはとてもフレッシュでやさしい味で素材そのものの味が生かされていて、まるで特上の果物のピュレを食べてるような幸せな気分にしてくれます。 これわたしが保証します!!
ライ麦パンに薄くバターを塗って大木さんのジャムをた~っぷりのせます。 これは今のマイブーム。 止まらなくなって一瓶いけちゃいます。
大木さんのジャム、ぜひ召し上がってみてください。
:
l
l
l@
お店のパンリースもクリスマスバージョンから2011バージョンに模様替え!
けっこう気に入っています。
kl
紅玉のデニッシュも終了しちょっぴり春がやってきました。
k
寒空でも少しうれしくなります。
いちごの下には白いプレゼント。
j
そして・・・
l
このパンももうすぐ出せそうです。 3種類の柑橘ピールです。
いよかんが入るのはもう少し先です。
今回は少し形を変えてみようと思います。 考え中です。
j
k
今回、こんなものも試作しました。
j
自家製ブロッコリーのキッシュです。
なぜか作ってすぐ食べるより翌日温めなおして食べるほうが断然おいしかったです。
この意見、全員一致です!!??
具材、ソースともにもう少し粉桜モードにしようと検討中です。
l
l
年明けからやっと少し体と心がなじんで(笑)きました。
k
k
今週は窓の外があまりにもすてきなので、思わず手が止まる一コマもありました。
j
2011年1月12日
気持ちも新たに今年初の自家製酵母を起こしました。
まずは酒粕酵母。
ずっと待っていました。 この酒粕。
——稲花酒造——
k
静かに、けれど力強く発酵していきます。
:
:
このはかなく優しそうな見た目とは反対にとても強くてたくましい酵母です。
まだ香りはたっていませんが、だんだんと芳醇な感じになります。
この酵母ではグラハムブレッドを作っています。
粉、酵母、塩だけの材料ですが酵母のふくよかな甘みが出て粉のうまさが引き立ちます。
香り、強さ共にAランクです!!
j
j
次にレーズン酵母。
k
ノンオイルコ-ティングのグリーンレーズン使用。
ブクブク、シュワシュワ・・・とても元気な酵母です。
実際に使ってみると生地はやさしく発酵していきます。
酒粕に比べて少し繊細な気がします。
フルーティでシャープだけれど味がある・・・という感じです。
こちらもお気に入りの酵母なのでやっぱりAランクです。
k
;
。
;
今年もきちんと酵母・粉・素材と向かい合って“粉桜のパン”を焼いていくつもりです。
どうぞよろしくお願いいたします。
k
l
2011年1月11日
2011年1月1日